L'espace Vision の "note"

レスパスビジョンは東京代々木駅近くにある「ポストプロダクション」の会社です。 CM、M…

L'espace Vision の "note"

レスパスビジョンは東京代々木駅近くにある「ポストプロダクション」の会社です。 CM、MV、企業プロモーション映像、映画、ドラマなどの「映像の完成品」を仕上げる会社です 最新鋭の編集機材と映像と音にとことんこだわる技術スタッフが日々新しいクリエイティブにチャレンジしています!

マガジン

  • L'espace 撮影部 メモ

    • 25本

    レスパスビジョン撮影部の技術メモです。 https://www.shooting.lespace.co.jp/

  • L'espace Visionのつぶやき

    レスパスビジョンからのお知らせ、コラムなど不定期に投稿予定です。

  • "Steam-Studio" Memo

    レスパスビジョンのCG/VFXチーム「Steam-Studio」からのお知らせ。 担当した作品紹介や3Dスキャンの実験風景などを投稿予定です。https://www.steam-studio.jp/

  • L'espace ソフトウェア 開発メモ

    レスパスビジョンで開発している様々なアプリケーションの開発手記などを発信

  • L'espace ソフトウェア・IT Tips

    レスパスビジョンが開発しているソフトウェアのTipsやコーポレートIT業務でのTipsなどをご紹介。

リンク

記事一覧

「ほったらかし」でOKなタイムコード同期 【後編】

前編ではjam syncではTCがズレていってしまう事例などをご紹介しました。 後編では私が過去数年の撮影で、ずっと安定し、高精度な、実績のある ◯ シンプル ◯ ほったら…

「ほったらかしでOK」なタイムコード同期 【前編】

タイムコードとは? 動画と音声の収録時に、素材に記録される時間のアドレスです。 ポスプロでは大まかに オフライン → カラーグレーディング → オンライン → MA こ…

【2021年 exFATを改めて検証】その4「それでもexFATをオススメしない理由」

こんにちは。RapidCopyプログラマのサワツです。 今までの再検証記事で、exFATはだいぶマシになってきたことをお知らせしました。 しかし、それでも私は「exFATをオスス…

【2021年 exFATを改めて検証】 その3「Macのファイルシステムチェック挙動はややこしい」

こんにちは。RapidCopyプログラマのサワツです。 前回の記事でexFATの速攻破損はとりあえず無くなってそうということがわかりました。 OSごとのファイルシステムチェック(…

【2021年 exFATを改めて検証】 その2「exFATのファイルシステム破損実験」

こんにちは。RapidCopyプログラマのサワツです。 前回の記事では、2021年時点での各OSごとのマウントの互換性について検証を行いました。 今回は前回検証したOSごとの互…

【InterBEE2021】 Baselight BLG x flame連携セミナー開催

11月17日~19日で幕張メッセにて開催されるInterBEE2021でレスパスビジョンがVGI様ブースでワークフローデモセッションを行います。 セッションではBaselight BLGワークフ…

「ほったらかし」でOKなタイムコード同期 【後編】

「ほったらかし」でOKなタイムコード同期 【後編】

前編ではjam syncではTCがズレていってしまう事例などをご紹介しました。

後編では私が過去数年の撮影で、ずっと安定し、高精度な、実績のある

◯ シンプル
◯ ほったらかし

のタイムコード同期手段を紹介します。

まず、必要なのは、下記の要件を満たすUltraSync Oneといったタイムコード デバイスが必要です。

・ワイヤレス同期
・超小型軽量
・長寿命 内臓バッテリー

Ultr

もっとみる
「ほったらかしでOK」なタイムコード同期 【前編】

「ほったらかしでOK」なタイムコード同期 【前編】

タイムコードとは?
動画と音声の収録時に、素材に記録される時間のアドレスです。

ポスプロでは大まかに

オフライン → カラーグレーディング → オンライン → MA

この4段階で橋渡しされて、完パケになります。
1段階目の、オフラインから渡される編集データ(EDL,AAF)には、使い所のタイムコードが記述されています。

編集データを受け取るグレーディング・オンライン・MAは、編集データのタ

もっとみる
【2021年 exFATを改めて検証】その4「それでもexFATをオススメしない理由」

【2021年 exFATを改めて検証】その4「それでもexFATをオススメしない理由」

こんにちは。RapidCopyプログラマのサワツです。

今までの再検証記事で、exFATはだいぶマシになってきたことをお知らせしました。

しかし、それでも私は「exFATをオススメしません」

何故そこまで頑なにexFATを薦めないのか?をまとめます。

1. アプリケーション側のテストが放置されがち

exFATは「OSのデータが置かれるファイルシステムではなく、テスト不十分になりがちです」

もっとみる
【2021年 exFATを改めて検証】 その3「Macのファイルシステムチェック挙動はややこしい」

【2021年 exFATを改めて検証】 その3「Macのファイルシステムチェック挙動はややこしい」

こんにちは。RapidCopyプログラマのサワツです。
前回の記事でexFATの速攻破損はとりあえず無くなってそうということがわかりました。

OSごとのファイルシステムチェック(fsck)挙動についてexFATとは厳密には関係ない話ですが、いざという時に慌てやすいので解説しておきます。

弊社ではMacに外付けディスクを読み込むときのよくある相談として

があります。

すぐにアイコンがでてこな

もっとみる
【2021年 exFATを改めて検証】 その2「exFATのファイルシステム破損実験」

【2021年 exFATを改めて検証】 その2「exFATのファイルシステム破損実験」

こんにちは。RapidCopyプログラマのサワツです。

前回の記事では、2021年時点での各OSごとのマウントの互換性について検証を行いました。

今回は前回検証したOSごとの互換性問題以外の話題である

上記の2点について、簡易的ではありますが、あらためて検証しました。

上記の環境で、書き込み中の電源断を約50回ほど繰り返しましたが、

「まったくマウントしなくなるような問題(GPTヘッダの

もっとみる
【InterBEE2021】 Baselight BLG x flame連携セミナー開催

【InterBEE2021】 Baselight BLG x flame連携セミナー開催

11月17日~19日で幕張メッセにて開催されるInterBEE2021でレスパスビジョンがVGI様ブースでワークフローデモセッションを行います。

セッションではBaselight BLGワークフローとAutodesk flameの実際の連携をデモンストレーションいたします。

CMなどでカラーグレーディングとflameオンライン作業との反復が多い複雑なプロジェクトで「BLGワークフロー」は最適で

もっとみる