見出し画像

ALEXA35のカラーマネジメント② LUT編

DaVinci Resolveなどで作ったLUTをカメラに入れるケースがありますが、
ALEXA35は従来ALEXAと仕組みがガラリと変わりました。

【Log to Logファイル】

ALEXA35のカメラ内カラープロセスは、ACESやBaselightと同様の、カラースペースの概念が採用されています。

カメラ→ディスプレイまでの、カラースペースの流れ

今までは、カラースペースRec.709でグレーディングし、そのLUTをそのままALEXAに入れればよかったのですが、

従来ALEXA LUTワークフロー (ALF2)


ALEXA35は、Rec.709へのカラースペース変換と、グレーディングLUTは分離して管理するようになったので、
純粋なグレーディングだけのLUTを、Outputの手前に配置します。

ALEXA35 LUTワークフロー (ALF4)

Log→ルック→Logとなるので、このLUTをLog to Logファイルと呼んでいます。
Log to Logファイルじゃない従来の709カラースペースのLUTでは、Rec.709が2重掛けされてしまうことになります。

Rec.709二重掛けの状態


LUTを作成するDaVinci Resolve側も、これに準じてセットアップする必要があります。

【DaVinciResolve Color Managementセットアップ】

Color science                          :DaVinci YRGB
Timeline Color Space             :ARRI LogC4
Output Color Space               :Rec.709-A  or  *Rec.709 (Scene)
Video monitor LookupTable  :ARRI LogC4 to gamma2.4 Rec709 D65

*制作環境によって Rec.709-A  / Rec.709 (Scene)は使い分けおねがいします

上記の設定でグレーディングし、Generate LUT。

ARRI Reference Toolにて、.cube→.alf4ファイルをエクスポートし、
ALEXA35に入れてあげればOKです。

ARRI Reference Tool


【注意点】

※これまでの既存のLUTは、Log to 709変換カーブがベイクされてしまっているので使えないということです。

※過去に作ったLogC3用のLUTを、この設定で再LUT化しても、LogC4はLogC3より暗いので、暗い見た目になってしまいます。
LogC3にLUT適用した状態をGrab Stillしてリファレンスとして、LogC4用に調整し直す必要があります。


【メリット】

カメラ内で、カラースペースを分けて管理するメリットは、
ディスプレイデバイスごとにLUTを作り直す必要がなくなります。

純粋なグレーディングLUT (Log to Log)にすることで、
グレーディングLUTはそのまま、Rec.709/DCI-P3などOutputを変更するだけでよくなります。

また、
SDI1:SDR
SDI2:HDR

と、セパレートして出しわけることも可能です。


【参照ドキュメント】

本稿では割愛しましたが、DaVinci ResolveのYRGB Color ManagedモードやACES・Baselightのパターンも説明されています。

ALEXA 35 - ARRI Look File ALF4
ALEXA35 How to Grade LogC4 footage


by KOGAMI