見出し画像

iOS13でARを体験してみる(ARサンプルあり)

3Dスキャンスタジオ "iris”でスキャンした3Dモデルは条件が良ければ未修正のままでもそこそこAR用途で使えてしまいます。本格的に3Dモデルを作り込まなくともARのテスト用途には十分な品質があります。

3Dスキャンの流れは以下になります。

iOS13(iPhone,iPad)であればUSDZを開くだけですぐにARを開始することができます。そんな便利な機能がApple Quick Lookです。

さっそく以下のAR用ファイルをiOSの「ファイル」にダウンロードしてみましょう。(WEBブラウザはSafariでお試しください)

画像1

「表示」をタップしてもOKです。すると以下のようなページになります。
右上の「立体アイコン」がAR表示可能なサインです。

画像2

「AR」はポケモンGoのようにカメラの世界にこの3Dデータが配置されます。

画像5

「オブジェクト」は3Dモデルをぐりぐり動かして確認することができます。

画像3

サンプルは「実寸」でUSDZを作成しています。XCODEでの単位はm(メートル)なので大きいサイズのARテストも自在です。

iOSの「ファイル」についてはこちら

ダウンロードしたら「ファイル」を起動し、『iris_Apple_AR_15K.usdz』をタップして開いてください。

画像4

即座にARモード(Quick Look)が始まります。

「ファイル」にUSDZファイルを事前に準備しておけばネット環境がなくともサクサクARをチェックできます。

以下にAppleがQuick Lookのサンプルを公開しています。iOS13であればWEBブラウザ(Safari)から直接ARコンテンツを表示することが可能です。


こちらはアニメーション付きARデータのサンプルです。
(古いiPhoneですとメモリ不足のエラーが表示されるかもしれません)

☆Tips☆
USDZは1ファイル10MB以下にすることがエラー回避のコツです。
iPhoneよりもiPad Proのほうがメモリエラーが出にくくリッチなARを表示可能です。

本格的なARアプリを開発するのはとてもコストが掛かってしまいますが、Quick Lookによって手軽にARをテストすることが可能になりました。

htmlからusdzファイルにリンクを貼る場合WebサーバーのMIME設定にusdzを追加しなくてなならないようですが、最新のiOSであれば認識する?気がします。このあたりの挙動はWEBエンジニアとご相談ください。

リアルなAR素材をサクッと作成したい場合はお気軽にご相談ください!

こちらから3Dモデルサンプルをブラウザからご覧いただけます。


お問い合わせWEBフォームはこちら



みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!