見出し画像

[Premiere TIPS] ProTools 向け AAF 書き出し方法

AVID ProTools 向け AAF の書き出し方法についてです。
AAF で書き出すメリットは、2点あります。

  1. WAV(Broadcast Wave 形式の場合)のメタデータ(タイムコードなど)を ProTools に引き継げる

  2. Premiere で指定したゲインを ProTools に引き継げる(最大 12db まで)

OMF ではメタデータ、ゲインを引き継げません。
また、ゲインを引き継ぐことは、エディターの音編集の意思を MA ミキサーに伝える手段としても有効です。

<動作確認バージョン>
Premiere Pro CC 2021 バージョン 15.4.2
Premiere Pro CC 2020 バージョン 14.0.1
Premiere Pro CC 2019 バージョン 13.1.2
ProTools バージョン 2018.4.0

以下、手順です。

1. オーディオクリップの整理

オーディオトラックの種類 [標準] (←何も気にせずシーケンスを作成した場合はコレ)において、1つのオーディオトラックにステレオクリップとモノラルクリップが混在しないよう整理します。

画像1

ステレオかモノラルを判断するには、オーディオ波形を表示します。
波形が2つあればステレオ、波形が1つならばモノラルです。
※ 手動によりオーディオチャンネル形式を変更していない場合に限ります。

画像2

同時に、音楽、SE、セリフなどをトラックごとに整理します。
例えば、A1, A2 トラックは音楽。A3, A4, A5 トラックはSE など、適宜対応ください。
完パケへの作業効率においては、MA ミキサーがトラックの整理を行うよりも、オフラインエディターが整理した方が効率的です。

音声データにおいて、Premiere のラベル機能はとても効果的です。視覚的にステレオかモノラルを判断しやすくなります。例えば、モノラルはイエローに設定するなど。
また、音楽はグリーン、SE はマゼンダ、セリフはイエローなど、タイプごとに色分けする方法もオススメ。視覚的に何のタイプかわかりやくなります。

2. AAF を書き出す

AAF を書き出したいシーケンスを選択し、メニュー[ファイル]-[書き出し]-[AAF]を選択します。設定は以下の画像を参照ください。

スクリーンショット 2020-01-23 19.51.43

書き出されるファイルは、オーディオが埋め込まれた AAF 1つです。
AAF を担当者にお渡しして終了です。

「オーディオを埋め込み」で書き出した AAF を Premiere で 開くと、音声ファイルは全てメディアオフラインになります。ただし、通常 Premiere から書き出した AAF を Premiere で開く必要がないため「オーディオを埋め込み」で問題ありません。
確認したい場合、DaVinci Resolve に読み込むことで確認可能です。

なお、「個別のオーディオ」で書き出す場合、
以下の手順で書き出すと ProTools での AAF 読み込みが効率的です。

画像3

書き出し後、AAF と「AAF メディア」というフォルダが作成されます。
書き出された AAF を「AAF メディア」フォルダに移動します。
これにより ProTools で AAF 展開時、自動的に再接続が始まるため、展開が容易になります。

画像4

「AAF メディア」フォルダを担当者にお渡しして終了です。
AAF が「AAF メディア」フォルダに入っていることもお伝えください。

「個別のオーディオ」で書き出した AAF は Premiere で 開くことができますが、通常はその必要がないため、「オーディオの埋め込み」で書き出して問題ありません。

ゲインやボリューム、クリップ速度について

Premiere のオーディオゲインは、ProTools ではクリップゲインに置き換えられます。ただし、引き継げるゲインは最大 12db まで。
Premiere でゲインを 20db に指定しても、ProTools では 12db になってしまいます。

Premiere のボリュームは、ProTools ではボリュームに置き換えられます。
ProTools において、ボリュームよりクリップゲインの方が扱いやすい(弊社MA部より)ため、Premiere での音量調整はオーディオゲインがオススメです。以下のリンクを参照ください。
[Premiere TIPS] 音量の調整はオーディオゲインが便利

Premiere で速度を変更したオーディオクリップは、速度変更された WAV として ProTools へ引き継がれます。つまり、ProTools では元の速度に戻すことができません。元の速度に戻したい場合、オリジナルの音素材が必要になります。適宜対応ください。

written by 栃澤孝至(お手伝いさせて頂いた作品リスト

※免責事項※
本記事はレスパスビジョンが「Premiere Pro CC 2019(Mac)バージョン 13.1.2」と「Premiere Pro CC 2020(Mac)バージョン 14.0.1」「Premiere Pro CC 2021(Mac)バージョン 15.4.2」、
「ProTools バージョン 2018.4.0」で確認したものになります。このTIPS内の内容、解説は将来のバージョンにおいて保証できるものではありません。本記事内で公開している全ての手法の有用性、安全性について、当方は一切の保証を与えるものではありません。これらの手法を使用したことによって引き起こる直接的、間接的な損害に対し、当方は一切責任を負うものではありません。自己責任でご活用ください。業務使用の前に十分なテストをお願い致します。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!