マガジンのカバー画像

L'espace ソフトウェア・IT Tips

35
レスパスビジョンが開発しているソフトウェアのTipsやコーポレートIT業務でのTipsなどをご紹介。
運営しているクリエイター

#ストレージ

【2021年 exFATを改めて検証】その4「それでもexFATをオススメしない理由」

こんにちは。RapidCopyプログラマのサワツです。 今までの再検証記事で、exFATはだいぶマシになってきたことをお知らせしました。 しかし、それでも私は「exFATをオススメしません」 何故そこまで頑なにexFATを薦めないのか?をまとめます。 1. アプリケーション側のテストが放置されがち exFATは「OSのデータが置かれるファイルシステムではなく、テスト不十分になりがちです」 結果として、各社のアプリケーション上で 「exFATで読み書きしたデータだ

【2021年 exFATを改めて検証】 その3「Macのファイルシステムチェック挙動はややこしい」

こんにちは。RapidCopyプログラマのサワツです。 前回の記事でexFATの速攻破損はとりあえず無くなってそうということがわかりました。 OSごとのファイルシステムチェック(fsck)挙動についてexFATとは厳密には関係ない話ですが、いざという時に慌てやすいので解説しておきます。 弊社ではMacに外付けディスクを読み込むときのよくある相談として があります。 すぐにアイコンがでてこない原因は 「ディスクを外す際に不適切なアンマウントを行なった*1」せいです。

【2021年 exFATを改めて検証】 その2「exFATのファイルシステム破損実験」

こんにちは。RapidCopyプログラマのサワツです。 前回の記事では、2021年時点での各OSごとのマウントの互換性について検証を行いました。 今回は前回検証したOSごとの互換性問題以外の話題である 上記の2点について、簡易的ではありますが、あらためて検証しました。 上記の環境で、書き込み中の電源断を約50回ほど繰り返しましたが、 「まったくマウントしなくなるような問題(GPTヘッダの消失による破損)は一度も発生しませんでした(*1)」 *1:正常なアンマウント

実は危険??「exFATフォーマット」との付き合い方

こんにちは。RapidCopyプログラマのサワツです。 映像業界のシステム系の人なら年に何度かはこのような相談受けますよね? 「WindowsとMac両方で読み書きしたいんだけど」 「ネットでググったらexFATが超便利!って書いてあった」 ダメです。exFATは事故の元です、絶対にやめてください。お願いやめて、、 地上波・BS各局の搬入マスターデータは「Windows NTFSフォーマット」で納品することになっているのは明確な理由があります。 exFATフォーマ

【DIT】ラージフォーマット撮影時の大容量SSD事情

こんにちは。RapidCopyプログラマーのサワツです。 社内からの相談に関連したリサーチの結果と備忘録も兼ねて、メモの延長として公開します。 今回は高速ストレージであるSSD,NVMe周りの現状とロードマップを元に、DIT撮影現場で特にヘビーな取り回しを求められるラージフォーマットシネマカメラ向けの大容量SSD事情を整理してみました。 CM撮影では特に以下のカメラ収録で膨大な撮影データをハンドリングしなくてはなりません。 ・ARRI ALEXA LF 4.5K ARR